今日はエンジンの慣らしをかね南湖を一周するつもりでスタート。
春らしくここ数日の天気は安定せず今朝も結構冷え込みましたね。
朝一は東岸アシのシャローをスピナベで。
水温は13度代。。。エレキで100mほど反応なしw
赤野井のシャローを遠征組が流すと言うので半島の反対側をスクリューベイトで。
ちょっとルワーが違う感じですなw
でも今日はコイツで釣りたい気分なのです。(今のところ)
次に対岸へ行き南下しながら投げたおすが反応なしww
久々にビッグベイト(8インチ)を投げるが腕が痛いwww
ここで再度対岸に戻り人工島のアシをチェックしたところで関東遠征チームから連絡が入った。
オロシモの沖で55を獲ったそうです。(同船者はバックシートで睡眠zzz)
丁度半周したので様子を見に北上すると沖に浮いてるボートを発見!
すると寝ていたはずの方が何やらファイト中です。
無事にランディングしサイズを測ると57!
メチャうれしそうなので記念撮影です。
せっかくなのでこの場所でTXを投げると数投でアタリがあり焦って合わせたら抜けたw
ちょっと春らしくない場所なんですが同様な浚渫エリアの枯れたウイード4m付近で
スワンプネコを試すと一発でヒット!
久々のサカナでドラグ鳴いて楽しいですわ~。
浮かしたサカナは55クラスに見えたのでネットをコンソール下から出しているとバレたw
しばし呆然なれど「俺の魚じゃない」と言い聞かせ(笑)バイブレーションを投げながら
シャローを目指す。
すると小さいヤツがガツンときました。
全く同じサイズが連続で
料金所前での水温は意外と低く反応なしw
朝に入ったミオ筋(シャローに近い4m)でクランクを試すがダメで再度入りなおし
今度はスワンプネコで攻めると即反応。
小さいヤツがポツリと釣れる。
北西風がでてきたのでもう一度攻めるとサイズアップ?
その後また春らしい?魚を求めビッグベイトで玉砕しました。
らしいサカナは獲れなかったけど腕もパンパンになり久々に楽しかったですわ。
今月中にもう一度行きたいですね。