7/22ナナイロ

名古テツ

2008年08月10日 21:01

先月につづきナナイロに行くことになりました。
景色は好きなんですが過去釣果に恵まれてない気がするから心が重い(笑)

4名に対し3艇レンタルして朝5時過ぎに出船。
スロープ周辺はエレキ船たちにおまかせして本流筋からTOPで反応をみるが
事前情報どうり反応悪く気配がない。
エリアが違うのか?とスピニングで沈めると5mでラインが走りこのサイズ。


こんな感じで丁寧に沈めると釣れますがサイズが選べないです。
しばし流し、気分転換にニシの川のBWへ行きますが超減水モードで進めません。
スカパーの加藤祭りよろしく一旦降りて陸っぱりすると例のワームで一発30㎝



ならばと、ボートに戻りヴェイロンを投げるがチェイスのみww
ここが違うわww

小雨が降ってきたので合羽を着るがこの時期はつらい。
本流の中流にもどり某立ち木ポイントの手前80mから流すことに。。
30mほど進むと沖からボートがきて目指す立ち木に入られたw
別にマイポイントじゃないけど気分いまいちです。
彼のキャストを見てると流行のハドルトラウトを投げて、そして目の前で
カイデーなやつをあっさり釣っちゃいました(驚)

お見事!

今日は同船者に全エリアを見てもらうため走ります。
次はダムサイト周辺
ブイ周りにゴミのたまりはゼロ。
仕方なく沈船にTXを投げるとコツとバイトがあり合わせるがミス。
その後当然のように沈黙。。。

結論的には本流筋でもどこでもじっくり5~8mまで落とせばバイトがある感じで
自分的には手元まで寄せてラインブレイクさせてしまったヤツを除けばサイズは32㎝までw



同船者は42㎝までを獲ってますので良しとしましょうか。



皆、暑さのせいで苦戦してましたね。

おつかれさまでした。

追伸;今回火曜日できなりの湯がお休みとの情報があり思い切って小森ダム方面の
おくとろ温泉にお昼は休憩に行きましたが意外と近いです。


あなたにおススメの記事
関連記事