体調が悪いが後輩と10/2出撃。
出船してすぐに沖の浚渫&ウイードの浮いている際をエレキを下ろさず
微風で流す作戦。(前回よりさらに水悪くターン状態ね)
バズの2投目でバシュッと出て重みが加わってからアワセ!
幸先イイね~なんて言いながら巻いているが寄ってこない。 ??
なんか変な感じで藻化けしたw
ドラグ緩いジャン~(笑)
後輩はポッパーやペンシルを投げているが反応なさそうなのでバズをチョイス。
すると直ぐに出ました!
が、オニアワセしてやがるw
当然すっぽ抜けw
久しぶりで興奮したようなので落ち着けとアドバイス。
シャラシャラシャラ~ ←バズの音ね。
後輩のバズをチェックしているとまたもや出た瞬間の電撃アワセを入れ抜けるw
もう笑うしかないですね。
風でかなり船も流されたのでコノハマに向かいミノーを投げるが無反応。ここも水悪い。
ノーバイトなので北に向かいますが橋を越えたところでウネリのため断念。
西岸を南下していきますがノーバイトは続く。
こうなったらド・シャロー突撃じゃーと走りまわりますがトロロ藻に行く手を妨げられる。
結局最南の某浚渫カドにはいり何気にDSを投げると着底した瞬間ラインが走りドラグがすべる。
6lbフロロだったけど何もできずラインブレイク。
さらに後輩もウイードの中でヒットさせたが藻化けでブレイク。
さらに回収しようと近づいて投げたらヒットし慎重に浮かせてランディングを考えてたら
40うpはバレタww
今日は最悪の日じゃ~。
てなことでマックを食す。
個人的には手前のミドリモスが好きなんだが。。。。。まっイイかぁ~
このままじゃ完全試合になっちゃうから再度、北方面へ走りますが真野で断念し引き返す。
南はこんな感じで大丈夫だと思ったんですがね~。
船は小さいし遅いしストレス溜まりまくりですわ。
結局朝の反応があった場所に戻りDSでズーボー逃れをさせてしまいました。
こんなんでましたけんど。
その後も走りまわりヘビTXもやってみましたが小さなアタリのみw
もう後輩は焦っていたので操船に徹し浚渫エリアでやっと釣る事ができました。
んん~、滝汗。。。。
最悪な結果w
Day2
じゃなくて10/7
悪夢を払いのけたくて半日の予定だが出船
朝一から巻物で勝負するがノーバイト。。。
もう、心が折れそう。。。。
仕方がないのでDHでDSを試すと小さなアタリで姿を見ることができました。(汗)
同ポイントで同じサイズ
ちょっと離れたところで魚探をチェックするとええ感じのウイード発見。
GPSにマークしてDSを入れると、このサイズ!!
レンタルしてる方(後輩)に聞いてみるが渋いとのこと。
中央の浚渫で1匹追加したが予定どうり帰るw