地元で穂先テスト
そろそろ春一番の低気圧が来る気配。
で、本日3本程作った穂先&小型電源ボックスのテスト。
朝の6時半に到着しましたがボート屋さんのシャッターが下りてます。
しばし駐車場で待機してゆっくりOPENです。
今日は手リキで出船し、船団にならない離れた場所でダブルアンカー。
水深は15mぐらいでしょうか、時々反応はあるようです。
底でポツポツと拾っての釣りですがサイズは小さくて仕掛けの変更
思ったより寒く無くて快適ですがペースが上がらず10時まえでの撮影。
途中、コンビニで買ってきたパンとおにぎりを食しながら休憩を入れつつ16時前に終了です。
家で重さを量ったら850g=810ピキと甘露煮サイズですね。
とにかく今月中に釣行できて良かったです。
水深15mでの電源ボックス(エネループ単三電池5本仕様)は全く問題なしでした。
本日のメイン仕掛け
ハヤブサ 瞬間わかさぎ 秋田キツネ0.8号 6本 品番C239 他1号
オモリ: 7g →5g
関連記事