ターンの始まり?
県外移動が可能になったのでお出かけしてきました。
10月、11月とスピニングリールで楽しめた木崎ですが12月中頃になるターンが各所に効いてきます。(表層泡ぶくでわかるよ)
それと今回は訳あって画像を大きくしています。
湧き水があるポイントに移動後ボランティアスタッフさんが状況を聞きに来たw
何とか200匹程度になりましたから終了で高速で帰宅後お片付け。
さて、次に現在制作中のネタである振動子固定用ボートクランプ。
現在は市販品のタイトロックなる商品を使用しています。
複数魚探用に同様なものを制作します。
①8㎜厚さのアルミ材を用意します。
②ジグソーでパーツカットし厚みの欲しいパーツは接着。
③アルミC型チャンネル材を含めた構成パーツ
④組立拡大
⑤クランプ開口寸法は50㎜ですが手漕ぎレンタルなら簡単。
⑥振動子を装着して収納ケースへ。
⑦船外機ボートなどクランプ変更対応。
注)この手のパーツは買った方が安いと感じますね。
でも魚探の市販振動子ポールは結構な価格です。
制作してる時間は楽しいものです。
但し住宅街での騒音は近所迷惑になります。
関連記事