1/28家族釣行N湖
これでも娘や妻は数年前まではリゾート気分で釣りに付き合ってくれてた。
久々に誘ってみると意外とOKなようでオヤジとして頑張ってみることにw
N湖は水深が20mほどありタックルセッティングが難しい。。。と勝手に思ってる。
今回は3人分なので2号オモリを想像しながら前日に仕上げる。
ま、テキトー
予約の時に「7時に間に合わなかったら途中で電話してね」とに言われていたので
2時過ぎ起床の3時出発です。
3時間半の道中はDVDの「イニシャルD」で盛り上がったぞ。
朝一は水深20mぐらいのポイントのようで船頭は「底にビッシリだー」(船中笑)
両サイドの方たちに仕掛け(売店購入のオリジナル蛍光つき1号)をつけ、アカムシをつける。
今回二人は絶対アカムシしか見たくないそうで。。。。苦笑
ちなみに本日船頭のおすすめはシロサシですが。
それでも楽しければ良いんですよ。
レフトハンドルが好きで結構アタリを楽しんでる妻。
20mの巻き上げが大変なのでと電動を貸せば喜んでます。
アタリが渋くなり、(濁りが入ってきたきたそうな)ポイント移動したら水深は23mぐらい?
道糸不足で延長したり、両サイドのエサ付けは大変で結構忙しい(笑)
ストーブを背中にしてコンビニで買ったおにぎりや、カップラーメンを食べ睡魔に襲われながらも
15時まで頑張って?いましたね。(若干寝てたりして。。。)
3人トータルで176匹
船中では厳しい結果でしたが置き竿にせず1匹のアタリを獲っていたので楽しんだでしょう。
残念なのは船内の喫煙攻撃ですね。
帰りの車内でもこの話題になりました。ニオイがカラダや衣服に染み込んでるw
しかも喉が痛い
関連記事