3/9iruka

名古テツ

2009年03月10日 01:00

杉花粉がピークな今日この頃、最悪な日々を過ごしております。

漢方にBOXティッシュ、マスクに点眼液、それに伴う大型ゴミ袋と完全装備で釣行です。

今年はサボりぎみのIRUKAですが平日はのんびり空いてるから好きです。

そんなわけで今日の場所は誰もいないところでやってみよう。
もちろん魚探でチェックはしますけどアバウトでw

どう?この景色!

360度、周辺には誰もいません(汗)

反応はこんな感じでアンカー(ブロック)をおろす。


モーニングタイムと曇りのせいでアタリは良い感じで10時頃で127匹


さすがに11時頃から群れは消えましたが回遊を信じて移動はしません。
場所はここらへんですw


13時30分過ぎ、あまりにも群れがこないので遅めの昼休憩をとるべく茶屋に戻る。
途中の灯台裏14.5mの群れも狙ってみましたが違うサカナが釣れたのみw
結局14時過ぎで177匹、食事&トイレ休憩後、終了の16時30分まで桟橋前で
手繰りのお兄さんをチラ見しながら無風ななか、極小アタリを楽しんで終了~。

228匹でしたww



手繰り。。。。ダブルアンカーだったしエエ感じやったな~。

そういえば、女将さんから聞いたけどタケさんも短い竿でリールを巻いてないみたいとか。。。。

色々なスタイルで休日を楽しみたいですね。




本日のタックル
電動Ver.1、オートストップ付き+カーボン極細仕様穂先
ライン:渓流用極細フロロカーボン
仕掛け:ゼロ 0.5号
オモリ:1g + リーダー40㎝捨てオモリ5g
エサ:アカムシ


うーーーん、目がかゆいw





あなたにおススメの記事
関連記事