2008年07月09日
7/8雷雨なワビコ
連続9日間出勤を終え久々の出撃です。
船外機の高さを変更しオイル交換を済ませたあとだけに楽しみです。
やはり疲れなのか朝の4時過ぎに某漁港で別行動していた会社の子に起こされました。
彼らは今日もレンタルらしいです。
出港してアイドリングで沖まで行き波立つ湖面にジンガとビッグベイトを投げますが反応なし
南西の風でなんか違う感じ。。。ややポイントから流され5mのフラットで底に反応があり
ライトキャロでこんな感じw

丁度同じラインにボートが入ってきたので移動するかを悩むと北の方や南でピカピカ稲妻があり
ロッドが共鳴してる。素手でパッド部を触ったらパチッときた。 マジかよ~
軟弱な私は直ぐに合羽を着て非難です。

ここで不覚にも寝てしまいましたが再度出撃。
同じところで同じリグを使うと同じようなサイズがきちゃいます。

少し移動し今度はド・シャローでPOP-MAX 丁度風裏なのか出そうな気配ムンムンで
ボコっとでました。フロロ16lbなのでウイードに若干入られてもガンガン巻けますね。
なんて考えながらやり取りしてたら切れた w
この手のロストは久しぶりなんでショック。しかも良型?
しかなく今度はG・DOG-Xで出るんですがバスの喰い方が下手でのらない。
すかさずスローな動きで48㎝をゲット。
ここでレンタル組を探しにいくと空は真っ黒と変身してくるので近江大橋下へ全員避難。
中断のあとDH南東ブイに向かいインチワッキー投入すれどギルあたりのみ。。。
今度はG・DOG-Xで今日のパターンのゆっくりを続けると。。。
ドカンときました49㎝
今度は南西のド・シャローをマックのエビちゃんバーガー片手に巻いていると
こんなんがマジ釣れます。
スクリュー初ギル

G・DOG-X初ギル

浅いし水はきれいだからバイトシーンが見えます。但しバスじゃないけど(笑)
この頃には合羽も脱いで日焼け止めを塗りたくってます。
ならば今度は底ものでハネハネのチェックをしに沖のポイント周辺を探りますが今回もダメ。
まわりもこのエリアでは釣れてない様子です。これ以上我慢できず粘れないので移動。
レース用のボートが練習(エンジン調整?)しているので観察しながらTXで流すことに。
壁側と少し離れたウイードを両方交互に打ちながらきたのは本日最大の52㎝
その後同様なウイードを探し打ちますが無反応。
気になったのは自分が打ったウイードって誰でも発見しやすく入れ替わり立ち代り
平日なのに打たれまくり。。。
じゃぁド・シャローのシェードを狙うべかと某所に向かう途中で帰るコール。
既にスロープで待機してくれてた若い子にランチングを手伝ってもらい撤収。

これからもっと暑くなるますね~。
2Lの水分補給と昼寝と日焼け止め&パラソルは必携だw
そうそう、エンジンの高さは正解でトップスピードは2km/h伸び、ライブウエル満タンでも
時間がかかるがプレーンできた。MAX回転は5,850rpmなので次回はぺラを変えたい。
プレーンに関してはトランサムウエッジが前回の作業でかませられなかったので
4枚ぺラかステップトリム(トリムタブ)を検討しよう。
船外機の高さを変更しオイル交換を済ませたあとだけに楽しみです。
やはり疲れなのか朝の4時過ぎに某漁港で別行動していた会社の子に起こされました。
彼らは今日もレンタルらしいです。
出港してアイドリングで沖まで行き波立つ湖面にジンガとビッグベイトを投げますが反応なし
南西の風でなんか違う感じ。。。ややポイントから流され5mのフラットで底に反応があり
ライトキャロでこんな感じw
丁度同じラインにボートが入ってきたので移動するかを悩むと北の方や南でピカピカ稲妻があり
ロッドが共鳴してる。素手でパッド部を触ったらパチッときた。 マジかよ~
軟弱な私は直ぐに合羽を着て非難です。
ここで不覚にも寝てしまいましたが再度出撃。
同じところで同じリグを使うと同じようなサイズがきちゃいます。
少し移動し今度はド・シャローでPOP-MAX 丁度風裏なのか出そうな気配ムンムンで
ボコっとでました。フロロ16lbなのでウイードに若干入られてもガンガン巻けますね。
なんて考えながらやり取りしてたら切れた w
この手のロストは久しぶりなんでショック。しかも良型?
しかなく今度はG・DOG-Xで出るんですがバスの喰い方が下手でのらない。
すかさずスローな動きで48㎝をゲット。
ここでレンタル組を探しにいくと空は真っ黒と変身してくるので近江大橋下へ全員避難。
中断のあとDH南東ブイに向かいインチワッキー投入すれどギルあたりのみ。。。
今度はG・DOG-Xで今日のパターンのゆっくりを続けると。。。
ドカンときました49㎝
今度は南西のド・シャローをマックのエビちゃんバーガー片手に巻いていると
こんなんがマジ釣れます。
スクリュー初ギル
G・DOG-X初ギル
浅いし水はきれいだからバイトシーンが見えます。但しバスじゃないけど(笑)
この頃には合羽も脱いで日焼け止めを塗りたくってます。
ならば今度は底ものでハネハネのチェックをしに沖のポイント周辺を探りますが今回もダメ。
まわりもこのエリアでは釣れてない様子です。これ以上我慢できず粘れないので移動。
レース用のボートが練習(エンジン調整?)しているので観察しながらTXで流すことに。
壁側と少し離れたウイードを両方交互に打ちながらきたのは本日最大の52㎝
その後同様なウイードを探し打ちますが無反応。
気になったのは自分が打ったウイードって誰でも発見しやすく入れ替わり立ち代り
平日なのに打たれまくり。。。
じゃぁド・シャローのシェードを狙うべかと某所に向かう途中で帰るコール。
既にスロープで待機してくれてた若い子にランチングを手伝ってもらい撤収。
これからもっと暑くなるますね~。
2Lの水分補給と昼寝と日焼け止め&パラソルは必携だw
そうそう、エンジンの高さは正解でトップスピードは2km/h伸び、ライブウエル満タンでも
時間がかかるがプレーンできた。MAX回転は5,850rpmなので次回はぺラを変えたい。
プレーンに関してはトランサムウエッジが前回の作業でかませられなかったので
4枚ぺラかステップトリム(トリムタブ)を検討しよう。