ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月24日

12/22iruka失敗

突然の後輩からの誘いにノッてしまった。
彼は2年ぶりのirukaワカ釣行です(汗)
しかし、天気予報は雨みたいなので軟弱な私は彼に釣行するかを決めさせた。

ハイ、結論は失敗です(笑)

朝7時に現地集合。。。が来ない!
茶店でコーヒーを飲みながらズームインを見ることにした。
この時点ではまだ曇り空です。

程なくすると久しぶりで道に迷っているらしい電話があった。
なんとクルマにナビも装着されず感ナビwで走っているらしい。

8時過ぎにエレキをセットして中央付近で開始。
ポツポツあたりはあるが他船もイマイチらしく移動していくボートがあった。
30分すると予報どうり雨で後輩を見ると合羽を持ってきていないらしい(信じられん)
彼は平気だと言うがこっちが気になり集中できないから戻る事にしたww

この時点で7匹w

ボート屋さんで濡れた髪を拭いてもらい合羽を借りて再度出撃するが9時半!
同じく中央で頑張ってみるが37匹で再度ボート屋に戻り昼食とした。

今日は小さいバッテリーしか持参してないからもう長距離は無理。
したがって桟橋の前でとにかく12時過ぎから開始。

魚影はほとんど無いがギルさん交じりでマイクロ(当歳魚)のアタリを楽しむことにした。
後輩はドーム用短竿で、自分は電動、手繰り、リール、4種類の穂先、3種類の仕掛などで
遊んでいましたが久しぶりに楽しかった。

電動・・・・・電池は前日に準備しておくこと(電池無かったw)
リール・・・・バックラに注意でw(再メンテナンス要)
手繰り・・・・姿勢からなれないと疲れるがオモシロイ(10mの深さは気にならんがボートの固定要)
穂先・・・・短いのがアタリがハッキリするね(手で持つのではなく台に置く方が絶対良いと思う)
      穂先の材質については一長一短があると思う(好みもね)
仕掛・・・・イロイロ好みもあるが針の形状、ハリスの長さ、10㎝の下針付、他総合的に
      考慮して現時点では個人的にカツイチファン。(ストックが無くなった→後輩のせい)
デジカメ・・・これも前日には充電しておけw(おかげで今回写真ゼロ)
合羽&着替え・・・釣りするとき(特にボート)は必需品でクルマに常にストックしておけw

結局、誰もいない桟橋前(結構勇気が必要な場所)で3時過ぎまで73匹と72匹と貧果でした。
が、後輩は昼食後から楽しかったようです。

狭いボートでくだらん会話もたまには良いものです。



PS;帰って確認したら残り1枚のゼロワカサギ

幹糸0.3号、エダス0.2号、枝間13㎝、全長100㎝、アカムシもつけ易いと思う。
対して、右の渋りワカは幹糸0.4号、エダス0.2号、枝間12cm、全長80㎝


「カツイチ製品」名古屋周辺では見かけないですね(泣)
年内、リベンジ可能か?








     



  


Posted by 名古テツ at 23:27Comments(0)ワカサギ

2008年12月12日

10月後半から12月前半まで

う~ん、消化不良でしかも腹痛w
おまけにアタマ痛いww

さて釣行記録は記憶だより。。。。。
10/21ワビコ南に行くが全域白濁りで沈黙パターン(笑)
渋いのは知ってたけど走りまわるのが好きだからヨシでしょう。
何かが発見できるかもしれないしね。
久々にド・シャローも投げました。

10/29イジラへワカ釣行
ボートの受付で状況を聞くと店主は下を向いて頭を横に振った!
やはり急変したようで釣果も渋いとのこと。
小さい池なので魚探でチェックするも魚影はバラバラ。
3箇所で水温を計るが表層から9mまで2m間隔で水温差なしw
8時過ぎスタートで11時までで5匹、相方はゼロw
そんなアホなと3時半まで突風ななか頑張り60匹w+50匹で終了




11/11ワビコ南出撃、噂でスロープが使えなくなる情報を確かめに行きました。
ちゃんと話しを聞いてきましたが暫らくは使用不可ですね。
湖はさらに白濁りが増してたw どーなってんの?
しかも思ったより風が強くスモールボートは釣りになりません。

数匹遊んでもらってお昼で撤収~。

11/17利用させてもらってる会社の倉庫も荷物がいっぱいでマイボートの整理をして
外の駐車場に移動させ、ぺラなどを外しカバーを掛けておきました。
バッテリーをおろし充電するのは重くて面倒だなw

円高なのでチョットお買い物♪
最近気分がイマイチなので買い物でウップンを晴らす?
タックルBOX3個、スマートタブ、グリス一杯、ロッドのグリップパーツ、などなど

11/24休みが不定期&肝心な時は悪天候なのでバスロッドのグリップを変えて気分をかえましょう。
新グリップ(FUJI製APS)が3本になった。
良いコルクが無くて画像には載せれない駄作になったが自己満足w

結局12月のドーム船釣行計画も中止しました。


このままじゃぁ イ カ ン


船便で頼んだ輸入パーツもなぜか航空便でワンウイークで届いた。ビックリ
会社のゴタゴタも終わったのでそろそろIRUKAでも行くか!

紅葉もイマイチ?

だらだらとしたターンが続き魚影はあるが活性が悪い?

腰痛もチョットましになったので来週にでも気分転換で行きますか!
玉砕覚悟でね。

水◎亭のオバちゃん今年は覚えてるかな?



  


Posted by 名古テツ at 19:13Comments(2)ワカサギ