2018年08月21日
山上湖は夏でも寒い
体調が悪く2カ月程度の通院中ですが後輩が夏ワカ行きましょうと誘ってきました。
8/18だと言うのに深夜の新東名SAは大混雑ww
仮眠してから5時に出船して箱根湾に向かう。
8/19早朝の冷え込みはかなりのもので気温は9℃と一桁まで落ちました。
しかし、なにやら取説を注視して景色を観てないのんきな後輩。

流し釣りはムズイw それに他船の接近戦で疲れるから嫌です。
結果的には自作のスピニング竿に3号のショートハイパー、錘も3号で水深11m
各自50~100匹程度で移動することにしました。
電動で沈下させるには時間がかかりすぎますね。
で、現在は陽射しが出て暖かくなったとはいえ12℃、アンカーを降ろして仕切り直しです。

暫くすると名古屋と違ってナイスな天気となりました。落ち着くわ。

でも欲張りな釣り人はムーチングでトラウトを狙います。
すると直ぐにキター

て、バス、バス、の連発でポイントは合っていないようですね。
その後もエサをつけてせっせとワカサギを釣り楽しみ、私のムーチングではトラウトが釣れました。
たぶん仕掛けの違いだと思うけどね。
帰りの高速も事故渋滞を避け新東名→東名で3時間で帰宅できました。
帰宅後は軽く道具と魚を処理して冷凍庫へ
小型のサイズは450g程度を甘露煮にしておきます。

さ、これで毎食のおかずにプラスできます。
3人での釣果は580匹、私は251匹+外道?1匹
追記
今回初めて使用した仕掛け:オーナーR3471 ショートハイパーパニック細袖3号
ハリスは0.6号2.5㎝ 幹糸は1号間隔15㎝ 耐久性あります。
フラッシャー付の金袖針 全長は124㎝ カラ針で使用するなら良いと感じました。
8/18だと言うのに深夜の新東名SAは大混雑ww
仮眠してから5時に出船して箱根湾に向かう。
8/19早朝の冷え込みはかなりのもので気温は9℃と一桁まで落ちました。
しかし、なにやら取説を注視して景色を観てないのんきな後輩。
流し釣りはムズイw それに他船の接近戦で疲れるから嫌です。
結果的には自作のスピニング竿に3号のショートハイパー、錘も3号で水深11m
各自50~100匹程度で移動することにしました。
電動で沈下させるには時間がかかりすぎますね。
で、現在は陽射しが出て暖かくなったとはいえ12℃、アンカーを降ろして仕切り直しです。
暫くすると名古屋と違ってナイスな天気となりました。落ち着くわ。
でも欲張りな釣り人はムーチングでトラウトを狙います。
すると直ぐにキター

て、バス、バス、の連発でポイントは合っていないようですね。
その後もエサをつけてせっせとワカサギを釣り楽しみ、私のムーチングではトラウトが釣れました。
たぶん仕掛けの違いだと思うけどね。
帰りの高速も事故渋滞を避け新東名→東名で3時間で帰宅できました。
帰宅後は軽く道具と魚を処理して冷凍庫へ
小型のサイズは450g程度を甘露煮にしておきます。
さ、これで毎食のおかずにプラスできます。
3人での釣果は580匹、私は251匹+外道?1匹
追記
今回初めて使用した仕掛け:オーナーR3471 ショートハイパーパニック細袖3号
ハリスは0.6号2.5㎝ 幹糸は1号間隔15㎝ 耐久性あります。
フラッシャー付の金袖針 全長は124㎝ カラ針で使用するなら良いと感じました。