2009年04月17日
4/17ワビ湖
お昼までしか時間が無いけどどうしても確認しておきたい。
ちょっと体力的にはキツイがなんとか夜中の3時にスロープ到着。
薬を飲んで熟睡zzzz
周りが騒がしく5時に起こされたが雨が降っていたので不覚にも二度寝zzz
朝7時、東岸の比較的水が汚く浚渫がシャローまであるエリアに向かいクランク遠投。
三投目で来たのは予想してたサイズと異なり??

懐かしのラッキークラフトw
少し水深を変えて喰ってきたんだけど????

気になるエリアを徹底的に魚探でチェックし地形確認Ok。
で、次は原点に帰り(レンタルボートの頃)水路奥まで突入してみる事に。
自分にはなぜか久しぶりのロケーションです。

しかも買ってから未使用だったBTSをこの景色で投げたかったww
TXで攻めるのも良いかもしれんが今日は投げて巻く!
そしてBTS初フィッシュ

ハイ!サイズダウン
月曜日から2度も水温が下がっていました。
それと何枚か自分で撮影してみたけど失敗ばかり。

スタビはいらんかも。
撤収~
ちょっと体力的にはキツイがなんとか夜中の3時にスロープ到着。
薬を飲んで熟睡zzzz

周りが騒がしく5時に起こされたが雨が降っていたので不覚にも二度寝zzz

朝7時、東岸の比較的水が汚く浚渫がシャローまであるエリアに向かいクランク遠投。
三投目で来たのは予想してたサイズと異なり??
懐かしのラッキークラフトw
少し水深を変えて喰ってきたんだけど????
気になるエリアを徹底的に魚探でチェックし地形確認Ok。
で、次は原点に帰り(レンタルボートの頃)水路奥まで突入してみる事に。
自分にはなぜか久しぶりのロケーションです。
しかも買ってから未使用だったBTSをこの景色で投げたかったww
TXで攻めるのも良いかもしれんが今日は投げて巻く!
そしてBTS初フィッシュ
ハイ!サイズダウン
月曜日から2度も水温が下がっていました。
それと何枚か自分で撮影してみたけど失敗ばかり。
スタビはいらんかも。
撤収~
2009年04月14日
4/13ワビ湖
久々の釣り、しかもバス!
今日はシーズン初なので朝7時とゆっくりスタート。
最初は衝撃画像から。

実は自作グリップでカーボンパイプをアルミパイプでジョイントしてたんだけど
トーシロの悲しいところで一部接着(エポキシ)があまく、投げる都度にしなっていたらしく
金属疲労で折れた!
軽く投げていた時だから笑って終了ww
スロープに到着してビックリ!なんと平日なのに人が多いw
おまけにどこのシャローもボート&オカッパリww
てなわけで3―4mをひたすら流すと

懐かしのTDバイブ
スクリューフィッシュはチトサイズダウン

他、スワンプネコ(プロブルー)で少々(笑)
今期お初ならば良しとしましょう。
なんせ本当はコイツの効果を確かめたかった。

なんてのは嘘
ウエッジスペーサーとタッグで2名乗船でのプレーンは全く問題なし。
しかしペラのピッチ10 5,600rpm 40k
どうする?
しかし今回の同船者は役にたたんなぁ~。
走行中の後部水流を見たいから画像を頼んだが全滅だった(
今日はシーズン初なので朝7時とゆっくりスタート。
最初は衝撃画像から。
実は自作グリップでカーボンパイプをアルミパイプでジョイントしてたんだけど
トーシロの悲しいところで一部接着(エポキシ)があまく、投げる都度にしなっていたらしく
金属疲労で折れた!
軽く投げていた時だから笑って終了ww
スロープに到着してビックリ!なんと平日なのに人が多いw
おまけにどこのシャローもボート&オカッパリww
てなわけで3―4mをひたすら流すと
懐かしのTDバイブ

スクリューフィッシュはチトサイズダウン
他、スワンプネコ(プロブルー)で少々(笑)
今期お初ならば良しとしましょう。
なんせ本当はコイツの効果を確かめたかった。
なんてのは嘘

ウエッジスペーサーとタッグで2名乗船でのプレーンは全く問題なし。
しかしペラのピッチ10 5,600rpm 40k
どうする?
しかし今回の同船者は役にたたんなぁ~。
走行中の後部水流を見たいから画像を頼んだが全滅だった(
