ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月24日

のんびりと木崎湖

8月の猛暑のなか数回、そして9月も2回ほどB湖で癒されてきましたが、
なんとか目標の50UPはゲット!
しかも今シーズンの課題であったヘビーテキサス勝負でね。

友人もバズベイトで50UPを獲り大満足のようでした!



たぶん今頃ならチョット秋らしく涼しくなるだろうと思い、ひとりで勝手に計画し
9月20日と21日と連休にしたので嫁さんと木崎湖のワカサギに遠征してきました。

たまのサービスなので20日の昼前に名古屋を出発し観光をかねて黒部ダムへ直行♪


道中の食事はおそばで満喫♪(画像なしw)

夕方に立山プリンスにチェックインし温泉&夕食とのんびりとした時間を過ごす。
こんなゆっくりしたリズムでの時間がうれしいですね。

次の日の朝は当然目覚めは良くて早い(笑)
朝食バイキングは6時30分スタートなので早めにチェックアウトの準備をしておいた。

このホテルから木崎湖までクルマで10分、しかも途中コンビニによって氷や飲料水、
おにぎりとお菓子、プリンまで調達できる立地のよさ。


木崎湖のレンタルボートは7時からスタートと決まっていたので8時ごろ出船しました。
FRP14ft、9.9HP、魚探つきの入漁券2枚購入しても1万円で充分おつりがきます。
スタッフの方の対応も良いし毎年利用させていただいていてオススメなボート屋さんです。

お店のスタッフに状況を聞くと、この数日間、季節外れの真夏日が続きちょっと渋いとのこと。
でも再奥の7m付近をチェックしてみて言われたのでそのとうりの場所でアンカーを入れた。

初めてのカラ針仕掛に嫁さんは信じられない様子でしたが直ぐにチョーシこいて釣り始めました。


結構なペースで釣れるのですが3点4点掛けと欲張りすぎるとスモールマウスバスがヒット!
仕掛がいくつあってもたまりませんね。どうもカラ針に背掛かりしたワカサギをあげる時に微妙な
動きをしながら動くのでスモールがヒットしやすいような気がしました(笑)

となりのおじさんはムーチングでスモール釣りをしているようでしたが苦戦していましたね。
スモール狙いならば今日はダウンショット(エサが上)で底から1m上がベストでしたね。
ちょっと実験してみましたから間違いないと思いました。(嫁さんにつらせたw)

スペシャルなライブベイト仕掛と画像はありません。(汗)


非常に良い天気で(なんせ真夏日みたい!)日焼けの心配をしながらの釣りでしたので昼過ぎに
ギブアップ~(苦笑)

時々バサバサと音がするので上空を見ると名物?パラグライダーが気持ちよく飛んでます。


帰りはいろいろなドライブインによりお土産を選んでいましたが私のオススメはソースかつどんですね。

木崎湖のワカサギ
地元の方によるとやはりアブラがのった冬が旨いらしいけど諏○湖より断然旨いよとのこと。
今年はサイズもそれなりでナイスでした。夫婦での半日釣果は1.1㎏オーバー!




追伸:立山プリンス・・・今回ネットで超格安プランを申込んだんですが2名で夕・朝食つき
              13,000円ぐらいとメチャ得でした。この料金でこのサービスなら文句なし
              早朝のチェックアウトの時の偉そうな奴だけが減点でしたが。
              (他のスタッフを客の前で呼び捨てで呼ぶのは×)
              でも来年も又行きたいですね。



【タックル】
ロッド: オペラオリジナルグリップ&カーボン穂先0.9m 
リール: MG1001スプール改 オリジナル電動リール
ライン:サンラインPE0.3号  ササメPE0.2号 0.6号フロロリーダー
仕掛:オーナーウルトラパニック2号、ハイパーパニック2号、 ササメ色狂い2号
オモリ:1.0号~0.8号  


Posted by 名古テツ at 16:07Comments(0)ワカサギ