2008年01月28日
1/28Irukaトラブル
今朝は目覚まし時計が鳴る前に出発できました。
朝一番で聞いたニュースではボーリングで転んで笑われてムカついたので
隣のヤツをボーリングのボールで殴ったそうな。。。。。怖
早朝にボート屋さんに到着すると昨日警察ざたがあったそうで
なんでもボートがぶつかってケンカになり殴り合い、
あげくの果てオールまで使って折ったそうな。。。。
共に小学生らしい子連れで楽しみにきたようなので残念ですね。
俗に言う『キレやすい』でしょうか。。。。。
そんなトラブルな話を聞きながら出船です!
今シーズン最高の冷え込みになったそうで湖上はさらに冷気がさしてます。
最初は9.5m付近で反応があるのでストーブを点け仕掛けを作りますが
先ほど濡れ新聞紙にくるんであったアカムシがなんと凍ってます~。
ストーブの前でなんとか仕掛けを落とし、もう一本用意します。
即アタリがあるので巻き上げ再投入しようとするが大問題発生。
ガイドはもちろんスプールも凍り落とせません。
強引にさばこうもんならPEラインがほつれてきそうです。
それでもスプールをストーブで暖めてガイドは水につけてと繰り返しなんとか
50匹釣ったところで寒さの為、ギブアップ。
体が冷えてきてどんどん気温が下がってきている感じがします。(笑)
途中前を見ずに漕いでくる老人がボートに激突してきました。
こちらも後ろに目がついているわけでもないのでオールの音で気がつき
声を出して注意したんですが耳が遠いんですね。きっと。
オトナの対応をしてついでに釣果も聞いてあげましたが。。(苦笑)
時計をみると10時前で今朝出船時にいた親子連れは既に帰宅のようです。
この時点でライントラブル続出で仕掛けも5個ほどロスト。(悲)
トラブル続出のPEライン&タックルですww

30分ほど茶店で休憩し、100匹めざし再スタート!
早朝は写真左の赤印でしたが11時からは黄色印へ移動、その後緑印へ

黄色印の場所の画像はこんな感じです。
水深より水温に注意!(先週と比較して)
魚影はちゃんと時々反応ありますから。(笑)

岸に向かって撮影してみましたがポチポチ釣れてるみたいです。

その後緑印の方へ移動するのですがこの頃(昼過ぎ)には風もなく良い感じに
なりチョーシにノッテきましたので200匹まで伸ばすことができました。
お腹が空いてきたので本日も終了。
こんな寒い時は延期したほうが良いんでしょうかね。
ホント朝の9時頃は寒さとトラブルで帰ろうと思いましたから。
先週もそうでしたが昼ごろからでも充分かな?(笑)
それと匹数を伸ばすならアカムシよりベニサシ(カット)の方が良い。
関東のドーム船がエエなぁ~。<ボソ
トラブルには注意。
朝一番で聞いたニュースではボーリングで転んで笑われてムカついたので
隣のヤツをボーリングのボールで殴ったそうな。。。。。怖
早朝にボート屋さんに到着すると昨日警察ざたがあったそうで
なんでもボートがぶつかってケンカになり殴り合い、
あげくの果てオールまで使って折ったそうな。。。。
共に小学生らしい子連れで楽しみにきたようなので残念ですね。
俗に言う『キレやすい』でしょうか。。。。。
そんなトラブルな話を聞きながら出船です!
今シーズン最高の冷え込みになったそうで湖上はさらに冷気がさしてます。
最初は9.5m付近で反応があるのでストーブを点け仕掛けを作りますが
先ほど濡れ新聞紙にくるんであったアカムシがなんと凍ってます~。
ストーブの前でなんとか仕掛けを落とし、もう一本用意します。
即アタリがあるので巻き上げ再投入しようとするが大問題発生。
ガイドはもちろんスプールも凍り落とせません。
強引にさばこうもんならPEラインがほつれてきそうです。
それでもスプールをストーブで暖めてガイドは水につけてと繰り返しなんとか
50匹釣ったところで寒さの為、ギブアップ。
体が冷えてきてどんどん気温が下がってきている感じがします。(笑)
途中前を見ずに漕いでくる老人がボートに激突してきました。
こちらも後ろに目がついているわけでもないのでオールの音で気がつき
声を出して注意したんですが耳が遠いんですね。きっと。
オトナの対応をしてついでに釣果も聞いてあげましたが。。(苦笑)
時計をみると10時前で今朝出船時にいた親子連れは既に帰宅のようです。
この時点でライントラブル続出で仕掛けも5個ほどロスト。(悲)
トラブル続出のPEライン&タックルですww
30分ほど茶店で休憩し、100匹めざし再スタート!
早朝は写真左の赤印でしたが11時からは黄色印へ移動、その後緑印へ
黄色印の場所の画像はこんな感じです。
水深より水温に注意!(先週と比較して)
魚影はちゃんと時々反応ありますから。(笑)
岸に向かって撮影してみましたがポチポチ釣れてるみたいです。
その後緑印の方へ移動するのですがこの頃(昼過ぎ)には風もなく良い感じに
なりチョーシにノッテきましたので200匹まで伸ばすことができました。
お腹が空いてきたので本日も終了。
こんな寒い時は延期したほうが良いんでしょうかね。
ホント朝の9時頃は寒さとトラブルで帰ろうと思いましたから。
先週もそうでしたが昼ごろからでも充分かな?(笑)
それと匹数を伸ばすならアカムシよりベニサシ(カット)の方が良い。
関東のドーム船がエエなぁ~。<ボソ
トラブルには注意。