2008年06月17日
6/17数の?ワビコ
6/15、チョット時間が空いてたので倉庫に行って浜ざしできるように
先日買っておいたキールシールドを貼付た。
船体に説明書どうり一発勝負で貼り、マスキングテープ(シーラント用)で養生。

次にシール剤で縁取り、余分な部分はパーツクリーナーで素早くふき取り完成。

こんな感じで簡単にできました。あとは浮かべて剥がれなきゃヨシでしょ。
6/17、いつもの場所から早朝出船です。
同船者は今年初ワビコですから気合がはいります。
沖に出てウイードの横をマイキーで通すとホラでましたよー。
サイズは小さく37㎝。

ほら、こんな感じでとバックシートに目をやるとリールと戦ってるw
ロッドには先般、関東の師匠にもらったマイキーが結ばれているのに30分はデッキの上で格闘。
実はもう1本のロッドにはバズベイトが結んであったがこれもバックラだったww
朝日が気持ちよく上に登っていきますが、カワイソウなので私もお手伝い。
焦って写真撮るの忘れたが船上はフロロのラインだらけ。。。。
すっかりポイントから大きく流され、貴重な時間も費やしたので気分を変え移動をくりかえす。
何気なくポイントを解説しながらキャストすると46㎝。

次のポイントで同船者に39㎝

競艇場横でクランクできてニンマリ

ここで不覚にも睡魔がきたのでzzz
11時に携帯でお昼のお誘いがあり近江大橋周辺に向かった。
この時点でサイズはトップなのでモスバーガーのセットをご馳走になりました。
軽く食してからシャローに向かいベイトの群れを発見。
サイズはイマイチなれど遊ばせていただく事にする。
ベイトサイズからマイクロペッパーをチョイスしウイードのツラを通すとバイトが見えます。


こんなサイズも時々まじりますがヤッパ釣れると楽しいですね。
充分遊ばせていただきましたから怪獣を捜しにランガンしましたが40クラスで終了。
他のメンバー(レンタル組)より帰るコールがきましたので撤収です。
自分的にはチョット渋めのワビコで考えさせてくれますね。
それと、ランチング終了後キールシールドをチェックしましたがOK!
先日買っておいたキールシールドを貼付た。
船体に説明書どうり一発勝負で貼り、マスキングテープ(シーラント用)で養生。
次にシール剤で縁取り、余分な部分はパーツクリーナーで素早くふき取り完成。
こんな感じで簡単にできました。あとは浮かべて剥がれなきゃヨシでしょ。

6/17、いつもの場所から早朝出船です。
同船者は今年初ワビコですから気合がはいります。
沖に出てウイードの横をマイキーで通すとホラでましたよー。
サイズは小さく37㎝。
ほら、こんな感じでとバックシートに目をやるとリールと戦ってるw
ロッドには先般、関東の師匠にもらったマイキーが結ばれているのに30分はデッキの上で格闘。
実はもう1本のロッドにはバズベイトが結んであったがこれもバックラだったww
朝日が気持ちよく上に登っていきますが、カワイソウなので私もお手伝い。
焦って写真撮るの忘れたが船上はフロロのラインだらけ。。。。
すっかりポイントから大きく流され、貴重な時間も費やしたので気分を変え移動をくりかえす。
何気なくポイントを解説しながらキャストすると46㎝。
次のポイントで同船者に39㎝
競艇場横でクランクできてニンマリ
ここで不覚にも睡魔がきたのでzzz
11時に携帯でお昼のお誘いがあり近江大橋周辺に向かった。
この時点でサイズはトップなのでモスバーガーのセットをご馳走になりました。

軽く食してからシャローに向かいベイトの群れを発見。
サイズはイマイチなれど遊ばせていただく事にする。
ベイトサイズからマイクロペッパーをチョイスしウイードのツラを通すとバイトが見えます。
こんなサイズも時々まじりますがヤッパ釣れると楽しいですね。
充分遊ばせていただきましたから怪獣を捜しにランガンしましたが40クラスで終了。
他のメンバー(レンタル組)より帰るコールがきましたので撤収です。
自分的にはチョット渋めのワビコで考えさせてくれますね。
それと、ランチング終了後キールシールドをチェックしましたがOK!
