2009年04月14日
4/13ワビ湖
久々の釣り、しかもバス!
今日はシーズン初なので朝7時とゆっくりスタート。
最初は衝撃画像から。

実は自作グリップでカーボンパイプをアルミパイプでジョイントしてたんだけど
トーシロの悲しいところで一部接着(エポキシ)があまく、投げる都度にしなっていたらしく
金属疲労で折れた!
軽く投げていた時だから笑って終了ww
スロープに到着してビックリ!なんと平日なのに人が多いw
おまけにどこのシャローもボート&オカッパリww
てなわけで3―4mをひたすら流すと

懐かしのTDバイブ
スクリューフィッシュはチトサイズダウン

他、スワンプネコ(プロブルー)で少々(笑)
今期お初ならば良しとしましょう。
なんせ本当はコイツの効果を確かめたかった。

なんてのは嘘
ウエッジスペーサーとタッグで2名乗船でのプレーンは全く問題なし。
しかしペラのピッチ10 5,600rpm 40k
どうする?
しかし今回の同船者は役にたたんなぁ~。
走行中の後部水流を見たいから画像を頼んだが全滅だった(
今日はシーズン初なので朝7時とゆっくりスタート。
最初は衝撃画像から。
実は自作グリップでカーボンパイプをアルミパイプでジョイントしてたんだけど
トーシロの悲しいところで一部接着(エポキシ)があまく、投げる都度にしなっていたらしく
金属疲労で折れた!
軽く投げていた時だから笑って終了ww
スロープに到着してビックリ!なんと平日なのに人が多いw
おまけにどこのシャローもボート&オカッパリww
てなわけで3―4mをひたすら流すと
懐かしのTDバイブ

スクリューフィッシュはチトサイズダウン
他、スワンプネコ(プロブルー)で少々(笑)
今期お初ならば良しとしましょう。
なんせ本当はコイツの効果を確かめたかった。
なんてのは嘘

ウエッジスペーサーとタッグで2名乗船でのプレーンは全く問題なし。
しかしペラのピッチ10 5,600rpm 40k
どうする?
しかし今回の同船者は役にたたんなぁ~。
走行中の後部水流を見たいから画像を頼んだが全滅だった(

Posted by 名古テツ at 10:03│Comments(0)
│バス