ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月12日

10月後半から12月前半まで

う~ん、消化不良でしかも腹痛w
おまけにアタマ痛いww

さて釣行記録は記憶だより。。。。。
10/21ワビコ南に行くが全域白濁りで沈黙パターン(笑)
渋いのは知ってたけど走りまわるのが好きだからヨシでしょう。
何かが発見できるかもしれないしね。
久々にド・シャローも投げました。

10/29イジラへワカ釣行
ボートの受付で状況を聞くと店主は下を向いて頭を横に振った!
やはり急変したようで釣果も渋いとのこと。
小さい池なので魚探でチェックするも魚影はバラバラ。
3箇所で水温を計るが表層から9mまで2m間隔で水温差なしw
8時過ぎスタートで11時までで5匹、相方はゼロw
そんなアホなと3時半まで突風ななか頑張り60匹w+50匹で終了
10月後半から12月前半まで
10月後半から12月前半まで


11/11ワビコ南出撃、噂でスロープが使えなくなる情報を確かめに行きました。
ちゃんと話しを聞いてきましたが暫らくは使用不可ですね。
湖はさらに白濁りが増してたw どーなってんの?
しかも思ったより風が強くスモールボートは釣りになりません。
10月後半から12月前半まで
数匹遊んでもらってお昼で撤収~。

11/17利用させてもらってる会社の倉庫も荷物がいっぱいでマイボートの整理をして
外の駐車場に移動させ、ぺラなどを外しカバーを掛けておきました。
バッテリーをおろし充電するのは重くて面倒だなw

円高なのでチョットお買い物♪
最近気分がイマイチなので買い物でウップンを晴らす?
タックルBOX3個、スマートタブ、グリス一杯、ロッドのグリップパーツ、などなど

11/24休みが不定期&肝心な時は悪天候なのでバスロッドのグリップを変えて気分をかえましょう。
新グリップ(FUJI製APS)が3本になった。
良いコルクが無くて画像には載せれない駄作になったが自己満足w

結局12月のドーム船釣行計画も中止しました。


このままじゃぁ イ カ ン


船便で頼んだ輸入パーツもなぜか航空便でワンウイークで届いた。ビックリ
会社のゴタゴタも終わったのでそろそろIRUKAでも行くか!
10月後半から12月前半まで
紅葉もイマイチ?
10月後半から12月前半まで
だらだらとしたターンが続き魚影はあるが活性が悪い?

腰痛もチョットましになったので来週にでも気分転換で行きますか!
玉砕覚悟でね。

水◎亭のオバちゃん今年は覚えてるかな?







同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

この記事へのコメント
おひさです、

ブログのアドレス変ったから止めたのかと思ってたらまた見つけてしまいました。

最近、イルカばかり行ってるんですが今年のイルカはめちゃ楽しいです
ひと月もするとチビメインの単純な釣りになるかもしれないけど、今は2年魚も半数近く混じるしそれよりなにより当りを出すのがメッチャ大変で誘いの違いで釣れたり釣れなかったりとシビアな状態なので一度行ってみてはどうですか?

僕なりに誘いを合せて釣っても200匹に届かないペースですが誘いが行くたびに少しずつ違うからほんと楽しいですよ。

今はチビの群れが口を使わない状況だけどこれが釣れるようになると狙ってしまうだろうから今がお勧めです。
Posted by タケ at 2008年12月16日 22:31
>>タケさん
お元気そうで!

今年はどこも釣れていないなんて情報ばかりでしたが
ちゃんと上手い方は楽しんでますねー。

しかもしっかり釣ってるし!


今週も行けないけどなんとか来週は行きたいですよ。

昨年のように「係留ボート付近だけ」てのは嫌ですがね(笑)

今シーズンもお会いしたら宜しくお願いします。
Posted by 名古テツ名古テツ at 2008年12月17日 19:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月後半から12月前半まで
    コメント(2)