ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月07日

湖尻で公魚

朝の10時、名古屋出発し、東名高速裾野IC→県道337号を上る。
途中、富士SAで海産物の御膳は必須ですね。

もう少しで現地着と思われるとき、嫌~な看板発見!
「17時まで通行止め」ww

迂回路がない道路なんだから、もっと手前で告知してよ!言い残し
大きく1時間(結局御殿場経由)のロスタイム。ガーン

芦ノ湖のいつものボート屋さんに着いたのは14時過ぎでした。
あいにく本日は16時帰着〆なので本日の釣行は中止決定ww

ま、本日のメインは夕食と花火ですから問題なし。

初めて泊まった会員制のホテルは1泊10,500円で豪華な夕食ビール&朝食付。
しかも、夕方から雨がパラついてきたのでお部屋の窓から花火観賞♪
スタートのBGMはカッコイイ!
しかも、ここの花火は雲が低くなる可能性があり、湖上で低い花火も多いのだ。


翌朝は早朝よりエンジン船を借りて桟橋近くの水深13m~15mをチェック
こんな感じで反応あり。
湖尻で公魚


ボート屋さんオリジナルのカラ針仕掛けで、ポロポロ釣れますが、基本は小さな誘いが
良かったと思います。
魚群が映ると必ず連鎖になり楽しいですよ。アップ

ここでのスタイルはドーム船や氷上と違って1mぐらいのボート用スタイル
最近は30㎝ぐらいの穂先で楽しんでいましたが、最初に師匠に教えてもらった
ボートdeワカサギが原点です。(カーボンソリッド90㎝)
が、最近使っていない穂先は紛失w
しかたなく、いつものスタイルです。
湖尻で公魚


朝、7時45分には一旦帰着してホテルに戻り、ゆっくり朝食とチェックアウトを済ませ、
再び9時過ぎに再度乗船開始です。(桟橋⇔ホテル3分)

途中、ウグイの猛攻に遭遇し、ポイントを若干変更しました。
外道として10匹以上釣りましたが、サカナの引きは楽しめます。(笑)
但し、仕掛けはダメになりますがね。

11時30分を過ぎ、片付けて、女将さんに釣果報告とHP用写真をとり、
半日料金としてボート代も返金してくれるし、凍ったペットボトルも
クーラーボックスに入れてくださいました。晴れ

気をつけて!と見送られて、ゆっくり東名高速を3時間走り無事帰宅。

マイ・ブームな山上湖で涼しい公魚釣り&湖上花火&食事はお気に入り!チョキ





同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湖尻で公魚
    コメント(0)