ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月27日

感覚を思い出す。

厚労省から今頃雇用保険のお詫びが来やがった。
たかが平均1,400円程度の修正に数枚の案内と返信書類。
しかも口座も知ってるくせにもうアホかと。
ご丁寧に返信しないと金出さないよ通知w

天気(無風予想)がよさげなので以前自作したリールで遊ぼう。
思ったより寒くないし魚影は凄いので遊ぶには最高です。
空へ向かって釣りしてるみたい。
感覚を思い出す。
最初はレイクマスターで叩き台の横の受け皿の具合。(白色容器)
感覚を思い出す。
実際に使うときはエサ付、移動時で簡単に放り込めること。
感覚を思い出す。
ちなみに魚影はこんな感じw
感覚を思い出す。
オモリは2.5号で巻き速度はH設定、アラーム音は正確に鳴るけどスローストップは無い。
相変わらず多点掛けするとバレが多いし巻き込み防止にチタン穂先。
特に問題も無くテスト終了。

1時間程度で次の楽しみ。
カーボン製の自作穂先とリールをテスト
感覚を思い出す。
うーん楽しいねぇ。ビンビン伝わるナイス
45㎝のカーボンソリッドはワカサギ釣りを始めた頃を思い出す。
50gのドライカーボンシャシは感度と気分を上昇させる。
感覚を思い出す。
バックラッシュのトラブル、その他いろいろ改良点を考えながら午前中で終了。
3時間以上走って通っているけど癒される空間が気に入ってます。
マイペースで楽しみ美味しく食べれるしね。

我家では天ぷら、唐揚げ、甘露煮などでいただきますけど1か月も冷凍保存したらダメ。
全然美味しくないからお持ち帰りは1Kgまでバイバイ

今回仕掛けのお気に入りはササメのファイバーの鬼2号・オリジナルハイパー2号7本

当分ボートは揚げないから又来てねと言われました。
そのテントは風に柔軟に対処できるからイイね!と。
個室は木崎ドームより暖かい?(笑)









同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
新型を検討するかな?
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 新型を検討するかな? (2019-10-24 22:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
感覚を思い出す。
    コメント(0)