ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月15日

山中湖遠征

11/14(火)会社の若い子達と山中湖に行きました。
夜中の0時15分を会社を出発し、東名高速を御殿場まで!
って、ワタシは即爆睡してましたが。。。。
山中湖の湖明荘(湖最大のドーム船所有)駐車場に着いたのは約束時間の5時半の
1時間30分前!当然全員車内爆睡ですが、起きたのは6時過ぎ!
辺りを見渡すが誰もいない!電話をしようと車外にでたらドデカイアメ車が現れました(笑)

早速受付をして@4,000円×6名分を支払い乗船しポイント到着までに仕掛をセットし準備OK!
ここの船頭はみんなに魚探が見えるようにしてくれて解説しはじめるが、
「今日はダメだ、魚が浮いちまってるぜ!」とのことで早々に別の場所に移動。
(大型船なのでアンカー打ちがムズイみたいで苦労してました<スタッフに怒号がとんでたー)

肝心の釣りですが、入鹿池と同じく群れが散ってしまって、しかも浮いてる状態ムズイw
しかもマイクロサイズ(3-4㎝)があたるので空あわせ続出。
上手い関東組みはそれでも釣ってるんですが。。。。
やはり誘いと合わせがかみ合ってるんでしょうね。
コトバで説明は難しいのですが入鹿のボートロッドと基本は同じだと思います。
誘って合わせる動作が違うだけだと思うんです。
それから道具の違いに気がついていくんだと思うのですが。。。。。

参考までに私は139匹、関東の師匠たちは150、200匹ぐらいだそうです。
うちのメンバーは50~139で完敗でした(笑)

次回、もっとイージーに釣れる時期にリベンジ?です。

それよりも。。。。富士山バックの写真が一枚もないww




同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

Posted by 名古テツ at 19:49 │ワカサギ

削除
山中湖遠征