ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月10日

スタイル?

人にはそれぞれの釣りに対する思い入れがあり、スタイルも違うものですね。

私が良く行く入鹿池もイロイロな方がおられ楽しんでいるのですが、少し気になるのが
ボートでの放尿野郎と高アシガニ状態の漁師もどきです。(笑)

前者は笑えませんよね。特に近くで(風上)ジョロジョロ音をさせてチジコマッタいちもつを
露出させるのは困ったもんです。最近は女性だけで来てる方もいるのにね。
昨年は数人に注意してみました。(もちろん喧嘩にならぬようにやんわりとね。(^_-)-☆)
主観ですが年寄りに多いようです。(俺も年寄りか?)

後者の状態ですが、別に竿は何本て決まってる訳じゃないですから自由です。
私の場合、殆んど1本で風の強さでオモリを変更するので2本は持っていきます。
良く見る光景で宮元武蔵よろしく二刀流な方も。。。
ハイ、私にはできません。マジで尊敬しますよ。小さなアタリを見逃さず合わせる釣りが
好きな私には無理でした。とても両方見る余裕はありません。

で、問題?は4本だの5本だの、竿受けに固定してボートを揺らし待ってる漁師もどき。
人に迷惑かけなきゃ勝手にやってもらってOKなんですがね~。
そんなスタイル(本人はシステムと言ってるが。。。)を若干名、見かけます。(笑)
釣果(匹数)が全て、つぅのは充分理解してるんですけどね。ある意味プロの漁師か?
いっそ網で獲ったらどうよー♪(笑)

ただし、昨年のようにポイントが限られ、(通称松ノ木沖)密集しているのに、
これ見よがしに両サイドへ仕掛けを投入し大きな場所とりは迷惑な気がします。
私は近寄らなかったけど、結構キツーイお言葉とビームが出まくりでしたよ!(爆)

その写真は無いけど、こんな竿受けが片側に4個ほど。。。。両方で。。。。!?

結構お金掛かるじゃん!(汗)

新聞なんかに結果だけ2束、3束って書いてあると、一般の人の活性は上がりますよね。
でも、家族で楽しみにでかけ、実態を知ったらと思うとカワイソウな気がします。。。。
せめて竿が何本かを記載してくれると目安になるのですがね。
特に上手い方たちは1~2本で釣果も全く問題ないと思うのです。



じゃ、「おまえこそ魚探まで使って漁師じゃないかよ」ってつっこみは無しで。(-_-;)
だって釣りのスタイルは人それぞれ。。。。

        自由だ~~!(爆)





同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

Posted by 名古テツ at 11:04 │ワカサギ

削除
スタイル?