2006年12月19日
完全装備で束狙い?
今日は朝のニュースで朝の冷え込みから高山方面では薄い雪が積もったそうな。
で、昨日買った発熱?アンダーウエアを着込み6時30分に自宅を出発。
7時過ぎには入鹿池に到着し赤ムシを購入し、今日はエレキ&バッテリーを
減水したにもかかわらず桟橋まで降ろしたw
朝は下りだから我慢できますが帰りはツライww
水温は10℃ぐらいで、五条川方面までをチェックすれど、まだボトムに群れはいない。
中層の4mぐらいまでは時々激しく反応があるのですが、おそらくマイクロサイズでしょうね。
今年はこれを狙ってもなかなか釣れません。そんな状況なのでやっぱりシャローを目指す。
現場はこんな感じでボトムに反応があるので(4mレンジを泳いでいるので当然?)
今日は思い切ってこのサカナを狙ってみましょう♪
ってことで0.5号を半分にしたオモリにPE0.15号、針は渋り1号まで落とし誘うと
反応が判り予想どおりマイクロサイズがつれます。
この釣りは赤ムシ>紅サシカット、0.25号オモリ>0.5号オモリ、
0.15号PE>0.4号フロロ、 激細調子竿>ミディアム調子竿
と色々試した結果、全てフィネスに軍配!←あくまでも主観
7時半から13時まで、マジで数えましたYO!354匹
これで3束って言うてもな。。。。。(笑)
某掲示板の茶屋の名人のポイント&手法が検証できた気がします。ありがとうございました。
ALL同じサイズに揃えましたので大きさが誤魔化せますね!
今日はこれで嫁に甘露煮を作ってもらおうかな?
桟橋に戻る途中のピンポイント(8.6m)で流行のシューティングをしてみたら
カイデーなワカ様が獲れたのでボート屋さんの水槽に入れておきました。