ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月25日

モニター修理

マイカー(AA6PA)のインダッシュモニターがカタカタ音でオープンしなくなった。
中華製なので買い替えも検討したけど使用頻度が低いのと新製品が無いので修理決行。
症状として、音声、ナビ、テレビ、全てOKだけどギヤが滑ってモニターが動かない。
モニター修理

早速外して分解開始です。
モニター修理

モニター作動用ギヤの分解チェック
モニター修理

矢印の部分がギヤの欠けた部分です。
モニター修理

当該ギヤ幅が6㎜なので2㎜厚の補修用アルミギヤ用の溝を彫る。
下の2種類の補修ギヤはアルミ板、GM8300で作成してみました。
モニター修理

補修ギヤが動かないようにサンドイッチして固定、ヤスリで他のギヤと擦り合わせ修正をくりかえす。
その後、組立して現車で確認しました。
モニター修理

部品が供給されれば簡単ですが中華製ですから仕方無いですね。
耐久性は疑問ですがOKとしましょう。

来月は車検が控えてます。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
終活じゃないよ~
carol外観維持継続中
遠征用マット加工
PC・ファンヒーター修理
車検前整備
水漏れ修理不可
同じカテゴリー(その他)の記事
 終活じゃないよ~ (2024-12-29 15:00)
 carol外観維持継続中 (2023-03-08 13:43)
 遠征用マット加工 (2022-01-13 17:38)
 PC・ファンヒーター修理 (2019-03-05 17:36)
 車検前整備 (2018-06-14 17:30)
 水漏れ修理不可 (2018-02-25 15:04)

Posted by 名古テツ at 15:58│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モニター修理
    コメント(0)