ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月11日

GW外してKIZAKI

今回、鼻血ハプニングはありませんでした。(良かった)
出発して20分、今回は忘れ物が無いよう脳内チェック。。。。ハッ
振動子を取りに戻ります。。。。_| ̄|○

現地到着後いつもの仮眠。
が5月8日だと言うのに寒くて目が覚めたw
ボートカバーのブルーシートの上には厚さ1㎝程の氷です。
防寒着は持ってこないまま日の出を待ち、マッタリ農具沖方面へ
朝一は風が無いけど寒いので小一時間程度スプーンを投げて温まるが反応なし。

その後アンカーをおろしてスタート。
GW外してKIZAKI
左側のセットはオールの補強で通常固定できないので8㎝程度の延長アダプター作成。
GW外してKIZAKI
右側とバケツその他のセットは前回と同じ。
GW外してKIZAKI
10時過ぎまで仕掛けを変えながらイロイロ試してみますが対象サイズが小さくて
新鮮なエサを極小カットすれば比較的イージーに釣れますかね。
GW外してKIZAKI
貸し切り状態なのでとにかく仕掛けを試すことにすると風が吹いてきて走錨開始w
やはりアンカーにはチェーンが必要なのかな?
アンカーと言えば今さらですがスイベル装着で格段とロープのヨレは減りましたね。
その他、NEW電池のテストも開始しましたが耐久性はいかに?
お昼を過ぎても強風収まらず3時に撤収すると風が収まったわ。
405匹800gぐらいでしょうか。
GW外してKIZAKI

帰りは裏道(アルペン街道?)から19号と5時間弱で疲れました。
帰宅後の荷物運搬、ワカサギの処理、道具の清掃は翌日に実施ww
体力がどんどん低下していく。

(つぶやき)
昨年末購入のリールも船べりスロー、ストップが調子悪いw
発売当初のモデル(黒色)がイイ感じだから余計に差がでるな。
俺の使い方が悪いのか?





同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

この記事へのコメント
そのYAMAHAのライジャケ、もう浮かないと思う(笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2019年05月11日 19:36
昔ナナイロでデビューしたw
よく気がついたなぁ
あ、桜マークつきでテスト済みデス
Posted by 名古テツ名古テツ at 2019年05月11日 21:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW外してKIZAKI
    コメント(2)