ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月25日

12/25.IRUKA

朝4時に起きたがそのまま寝たw

結局現地に着いたのは8時過ぎでのんびり出船し9時スタート。

船団は嫌なので80mほど離れたこの場所から。
12/25.IRUKA
サカナの反応は別に良いわけじゃないんですが一応確認すると。
12/25.IRUKA

それでも誘えばアタリはあるし釣れますから集中です。
スタートが遅れた分を取り戻すべく。

先日TVで観たプロのように1匹のサカナが獲れるように狙うと集中できて面白い。
連掛けよりも上手くなった気がして自己満足ですわ。

流石に12時過ぎるとさらに厳しくなり、場所移動を考えたが電動のテストを後半は
開始しすることで移動中止。

バックラもなくオモリをコントロールできるのはOK
万が一シャフトに絡んでもラインストッパー+爪楊枝で簡単に治るレベル。
昨日急遽作成した100円均一のまな板が滑るので要改良かな。
12/25.IRUKA

過去自作で頑張ってみたけど所詮はパーツの精度が気に入らないw
特にスプール(ホイール)の精度悪すぎですがな。
この辺がトーシロの限界だなww


ボート屋の女将が200匹のノルマを与えてくれたので14時30分になってしまいました。
道具を片付けていると今日一の反応がでてきます。
水深まで変わっちゃって。。。。
12/25.IRUKA

片付けの間に置き竿しておいたから208匹で終了。
12/25.IRUKA


桟橋から今井川河口の沖(赤壁より)までの往復でバッテリーは限界です。
(エレキはMG社の30lb、バッテリーは36B19L、魚探は51C 参考まで)



風もなく気温もチョット上昇して暖かく気持ち良かったです。




ライン:サンラインSUPER ICE LINE 0.4号
    同社のフロロと比べるとやはり浮きますね。
    (水深10m、オモリ3g、仕掛け疾風2.0号、紅サシ)
    本日電動で問題なし。30mではどうかな?







同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/25.IRUKA
    コメント(0)