ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月07日

2013始動開始

半年振りの更新w

地元の入鹿池には全く行っていないが、伊自良、木崎、山中は遠征済みで
ワカサギ釣り以外も三重&北陸にヤエンなど楽しんではいました。

で、昨年末に某ブログでDDMオールペンを拝見し、消えかかっていた火が再び着火。

私は中学生当時からバイク好きで当時の憧れのマシン、US・YAMAHAインターカラーに挑戦w
で、どうせ分解するのならと、モーターの交換を予定。

DDMは数年も前に下呂の名人に改造結果を聞いていて、リチウム電圧UPで基盤ブローするみたい。
ならばと、例のパーツを注文し、本日やっと届きました。
2013始動開始



その間に物置からミニコンプレッサーとガンを引っ張り出してベランダでこっそりと塗装してみました
オリジナルの色は黒なので全バラ→ペーパー掛け→プラサフ→白→黄とスプレーし、
パソコンでストロボラインと操作文字のレタリング、YAMAHAデカールなどを作成
ノーマルのクリアが心配なのでアクセルのウレタンクリアで最終的には塗るつもりです。

当然プロには負けるけど自分が納得できればOKです!
2013始動開始


娘には内緒ですが、スプールで隠れる部分に隠れミッキーを忍ばせました。(笑)


これから組み上げるモーターはトルクチューンモーター、モーターケースは130用の当然ベアリング付で
ブラシはシルバーカーボンのセット、上手くいけばシリコンチューブの交換でスピードアップを狙ってみます。


来月の野尻遠征までに間に合うかな?
いや、無理でしょうな。





同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

この記事へのコメント
すごすぎ!!

てか、窓、外れるんすね・・・当方、マスキング。
デカール類っも完璧じゃないすか。

モーター交換、簡単??
Posted by 狂的KOJI at 2013年01月08日 06:33
ホント貴殿に「やられた!」と思いましたよ。
おかげで、早朝よりベランダ作業でバカにされてますw

窓>両面テープだから慎重に裏からゴソゴソ。。。

モーター>どうなんでしょ?やっとベアリング付きにしましたが移植は未だw

塗装を含め完成までは遠いです。(苦笑)
       
Posted by 名古テツ名古テツ at 2013年01月08日 12:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013始動開始
    コメント(2)