ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月26日

2/26Irukaプチ出撃

先週の釣り以来、穂先が脳裏に焼きついている。。。(笑)
なんとか手繰り竿を間に合わせたので昨晩チェックしたヤフー天気予報にめげず
早朝の2~3時間でも、と出撃してまいりました。

朝7時の風はほとんどなくどんよりとした曇り空。
(なんでも午後から天候悪化とのことです。)

やはり昨晩の天気予報のせいか今日は釣り人が少ないそうです。
最初はボート屋女将おすすめの六間岩隣の沖、水深11m付近、
タックルは水深を考慮し電動タックルで仕掛けを落とすとすぐにアタリで
イージーに釣れ暫く久々ボート釣りを楽しむ。電動も調子が良い。

50匹ぐらい釣った頃微妙に風が吹きアンカーを中心にボートが反対に移動して
水深12mに変わると同時にアタリも魚影もなくなる。
元の場所に戻ろうとするがアンカーを伸ばした別のボートがその場所に。。。(苦笑)

そこでアンカーをあげ空いてるラインをぐるりと魚影チェックに費やすこと30分。
気になるポイントはガラ空きで水深10.5m、ここは数m位置ズレしただけで水深も
変わるのでWアンカーで固定する。

9時頃には遅出の釣り人達が集まってきましたがなんだか空から白いものが。。。
私のボートから沖はあまり水深変化がないので皆さん良く釣れだしたようですね~。
ここでせっかく作った手繰りを導入しようか悩んだけど普通に釣れちゃうから封印。

10時、106匹になったので納竿。
雪は大粒でみぞれに近く防寒着も濡れてきました。
ちなみに下の写真の手前赤ボートはこんな天気なのに女の子二人で頑張ってたよ。
ちゃんと合羽もあったようだし「釣れた~」て黄色い声?も聞こえたしね。ニコニコ
2/26Irukaプチ出撃

遅出の人達は今頃イレグイモードになってきた為、帰るに帰れないかなテヘッ
2/26Irukaプチ出撃


魚探は先週のセッティングのままでアイスモードて言うらしい。水温は変化ナシの5.7℃
2/26Irukaプチ出撃


桟橋で片付けながら今日の昼ごはんを考えるテヘッ
2/26Irukaプチ出撃


先ほど会社の後輩用にカーボン板をカットし「手繰りマウント」に変更しておいた。
2/26Irukaプチ出撃


テントも購入しもう一度穴釣りしたいな。





タックル
電動+合金穂先
ライン:PE0.2号
仕掛け:ササメ2号、1.5号 各袖
オモリ:3.2~3.7g
アンカー:マッシュルーム3.5kg





同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/26Irukaプチ出撃
    コメント(0)