ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月28日

h.22.1.28.激荒れ零区Y

約1年ぶりなメンバーとの遠征で現地着が午前3時過ぎ、
仮眠するが強風で爆寝出来ませんw

今回は大型ドーム船ではなくて6名用を貸切で予約しましたから
風に対してはめちゃナーバスになります。

で、予想どうり現場では出船見合わせの待機でしたが1時間遅れの8時頃
桟橋沖のブイにミニドームを設置してもらいました。

1時間ぐらいしてからがウサギが飛び跳ね、大揺れで釣りにならなくなりました。

窓が無いため外の写真はありませんが船酔いでダウン状態w
h.22.1.28.激荒れ零区Y

バスボートで体験はしていますが、まさかこの手のボートで体験できるとは・・・

バウ沈w

しかも数回w おかげで足元ビショヌレーヌ

当然引き上げる船もあったようですが、ボート屋さんも迎えにこないので強制続行。
12時半過ぎにやっと天候回復で釣り開始です。

2束達成した時点で私は終了(215匹)、中には自己新230匹で喜んでいます。
途中で手繰りも体験してもらい満腹ですね。
h.22.1.28.激荒れ零区Y

こんな景色をイメージしてたのに撤収時の残念写真です。
車のCMか?(笑)
h.22.1.28.激荒れ零区Y






同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

この記事へのコメント
テツさん久しぶりです

そっちに行くといつも荒れてますね、最近は行く回数も減ってるみたいですし
 
僕はかなり行ってますよ、いるかが多いけど10月の木崎湖の記事をみて2日間行って楽しめたし明日から3日間は松原湖に行ってきます

今年は結構釣れてる様なので楽しみ
Posted by タケ at 2010年02月02日 14:39
タケさん

お元気そうで!
遠征激荒れパターンはヤツのせいです(笑)

本当は今日NEWモデルを見学にY湖リベンジ予定でしたが
昨晩の高速雪マークで見合わせました。

M湖遠征エエですね~。
八王子の師匠(FISH TRAPのテント)もひょっとしたら
行ってるかも?
Posted by ナゴテツ at 2010年02月02日 23:29
3日間とも天気も良くてメッチャ楽しかったです。

ラビット付けるの大変だから赤虫オンリーで朝から夕方まで目一杯やって
63、111、121匹となんとか3桁釣れる様にはなりましたよ。

初日はオーナーの撮影があってポイントもよくわからないので途中から撮影の近くまで行ってやってました。

しかし、今までのワカサギで最小だったな、あれは袖針では掛からないわ。
Posted by タケ at 2010年02月07日 14:43
タケさん

2日目の情報、ブログで確認しましたよー。
あそこでその釣果ならスゴイですよ!

仕掛けは渋りの0.5でしたか?(笑)

今日もk的さん情報で激シブらしいです。


今年はなかなか仕事休みが調整できないですw
先週行けなかったので特攻で火曜日行くかも。
Posted by ナゴテツ at 2010年02月07日 22:17
最初は渋り袖の1.0から初めて渋り狐0.5に変えたら掛りが良くなりました

立花屋オリジナルの0.5も使ったけど渋りを使ってるって事でしたが針先が鋭くて調子良かったです

僕は次回は水曜に余呉かいるかに行きます。

今年の余呉はメッチャ釣れてる
Posted by タケ at 2010年02月07日 23:45
タケさん

いまさらそんな釣れてるとこ行かなくても・・・

あえて ”イルカ桟橋前” も面白いかもよ。
きっと囲まれますから!(苦笑)
Posted by ナゴテツ at 2010年02月08日 00:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
h.22.1.28.激荒れ零区Y
    コメント(6)