2007年02月05日
異常気象な2月
昨日は各地で強風だったようでエライめにあった釣り人も多かったようです。
入鹿池も途中から白波で大半のボートが風下に避難してたようですね。
そんな悪条件のなかでも200匹オーバーのツワモノが。。。。。
(今日も浮かんでたりして。。。。)
私は強風な中、愛知県知事選挙と言うわけで投票に行ってまいりました。
自民VS民主みたいな感じでしたが皆さん、結果はどうでしたか?
誰とは言いませんが堀川で鵜飼いができるよう環境ウンヌン。。。。。って
言ってた候補者がいましたけどホンマの自然環境じゃないですわw
ワカサギだってヘラや鯉だって本来そこにはいなかった外来魚じゃない?
どこかの県みたいに鮎や鯉の大量放流は止めた方が良いですよね。
結局個人のイメージだけの環境だったりしてw
あっ、ワカサギストもアカムシやサシなんかも生きたまま投棄したらヤヴァイかもよ!
国内培養だとしても原産国はどこなんでしょ?(笑)
そして今日はナイスな天気!
朝はゴタゴタしてたので遅めの8時30分頃?出船し桟橋沖で釣ってる方に
軽くご挨拶と情報収集♪ 「釣れてますよ~」 のお言葉が返ってきました。(汗)
そのまま前回と同じ場所に行きアンカーを降ろし、魚探の電源をOFFする。
魚探に反応があったわけではないがアタリはポツポツあるので退屈はしません。
お昼までに88匹とショボイ結果でしたが、途中テストをしていた野尻穂先3本ABCは
すべてイマイチ!Bは折れたw
この時間ぐらいから気温上昇で防寒着が暑い。2月なのに。。。。
しかもこんなのが二度ほど流れてきて心も折れた _| ̄|〇
(ちなみに私はタバコを10年前に止めましたYO)

お腹も空いてきたので131匹までで本日はチト早いけど終了♪
平日の桟橋沖のプチ集団で、釣り過ぎなあの方もいますよ。(笑)

即効で自宅に戻りでABC穂先のガイドを外しペーパーで削り再度ガイド装着。
リールのスプールにコルクを貼り50mラインを巻き直しました。
左からPE0.15号、PE0.3号、フロロ0.4号

先ほど関東の師匠からメール(画像付き)が届いたけどハイテクマシンが来週までに
間に合うのか不安になってきました。
間に合わなければ上のリールを使用します。
それと今カキコしている途中で会社の同僚からガイドのスレッド巻きが出来ないと
泣きの携帯が入った。仕事が終わり妙~な残業をしているようですね。(爆)
入鹿池も途中から白波で大半のボートが風下に避難してたようですね。
そんな悪条件のなかでも200匹オーバーのツワモノが。。。。。
(今日も浮かんでたりして。。。。)
私は強風な中、愛知県知事選挙と言うわけで投票に行ってまいりました。
自民VS民主みたいな感じでしたが皆さん、結果はどうでしたか?
誰とは言いませんが堀川で鵜飼いができるよう環境ウンヌン。。。。。って
言ってた候補者がいましたけどホンマの自然環境じゃないですわw
ワカサギだってヘラや鯉だって本来そこにはいなかった外来魚じゃない?
どこかの県みたいに鮎や鯉の大量放流は止めた方が良いですよね。
結局個人のイメージだけの環境だったりしてw
あっ、ワカサギストもアカムシやサシなんかも生きたまま投棄したらヤヴァイかもよ!
国内培養だとしても原産国はどこなんでしょ?(笑)
そして今日はナイスな天気!
朝はゴタゴタしてたので遅めの8時30分頃?出船し桟橋沖で釣ってる方に
軽くご挨拶と情報収集♪ 「釣れてますよ~」 のお言葉が返ってきました。(汗)
そのまま前回と同じ場所に行きアンカーを降ろし、魚探の電源をOFFする。
魚探に反応があったわけではないがアタリはポツポツあるので退屈はしません。
お昼までに88匹とショボイ結果でしたが、途中テストをしていた野尻穂先3本ABCは
すべてイマイチ!Bは折れたw
この時間ぐらいから気温上昇で防寒着が暑い。2月なのに。。。。
しかもこんなのが二度ほど流れてきて心も折れた _| ̄|〇
(ちなみに私はタバコを10年前に止めましたYO)
お腹も空いてきたので131匹までで本日はチト早いけど終了♪
平日の桟橋沖のプチ集団で、釣り過ぎなあの方もいますよ。(笑)
即効で自宅に戻りでABC穂先のガイドを外しペーパーで削り再度ガイド装着。
リールのスプールにコルクを貼り50mラインを巻き直しました。
左からPE0.15号、PE0.3号、フロロ0.4号
先ほど関東の師匠からメール(画像付き)が届いたけどハイテクマシンが来週までに
間に合うのか不安になってきました。
間に合わなければ上のリールを使用します。
それと今カキコしている途中で会社の同僚からガイドのスレッド巻きが出来ないと
泣きの携帯が入った。仕事が終わり妙~な残業をしているようですね。(爆)
Posted by 名古テツ at 22:01│Comments(4)
│ワカサギ
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
竿作りは苦労してるようですね
あの日はテツさんが帰った後も渋くて5時近くまでやって300でした。
昼からはなぜか当りがあっても掛からなくて悩みました。
結局解決出来ずに課題が残ってしまったよ、打開策も見当たらないしなー。
明日も行ってきますが天気は良いけど苦労するかもね。
竿作りは苦労してるようですね
あの日はテツさんが帰った後も渋くて5時近くまでやって300でした。
昼からはなぜか当りがあっても掛からなくて悩みました。
結局解決出来ずに課題が残ってしまったよ、打開策も見当たらないしなー。
明日も行ってきますが天気は良いけど苦労するかもね。
Posted by タケ at 2007年02月07日 22:34
>>タケさん
どうも、貴重な時間を図々しく横付けお邪魔でスミマセンでした!
タケさんのオートマニズムな竿を拝見して”ナルホド!”と感心しました。
ついでにモノホンのテントもw
あとでボート屋さんに「ずいぶん長いこと話してたね。」て言われちゃった。
結局予定どおり300匹ですか!(汗)
ガンガン釣って少し間引きしてやってくださいませ~♪
偶然明日休みなのですがチョット用事がありまして行けません。
野尻から帰ってきたらまたお邪魔しますので宜しくお願いいたします。
どうも、貴重な時間を図々しく横付けお邪魔でスミマセンでした!
タケさんのオートマニズムな竿を拝見して”ナルホド!”と感心しました。
ついでにモノホンのテントもw
あとでボート屋さんに「ずいぶん長いこと話してたね。」て言われちゃった。
結局予定どおり300匹ですか!(汗)
ガンガン釣って少し間引きしてやってくださいませ~♪
偶然明日休みなのですがチョット用事がありまして行けません。
野尻から帰ってきたらまたお邪魔しますので宜しくお願いいたします。
Posted by 名古テツ at 2007年02月07日 22:58
今日も丸1日やってきました。
380釣れたけどここんとこ毎回パターンが変わって合わせるのに苦労してます。
釣ってる感じではなかなか渋く感じたんだけど他の人も結構釣ってたので状況は良かったようです。
野尻湖の深海の世界を楽しんで来てくださいねー
380釣れたけどここんとこ毎回パターンが変わって合わせるのに苦労してます。
釣ってる感じではなかなか渋く感じたんだけど他の人も結構釣ってたので状況は良かったようです。
野尻湖の深海の世界を楽しんで来てくださいねー
Posted by タケ at 2007年02月08日 20:58
>>タケさん
お帰りなさい~♪
その釣果を聞くと。。。。クーッ!今日行きたかったですわー。
しかも
先ほど仕事中の後輩から「エレキ貸して!」の入電あり。
どうやら明日行くようですが私は朝から会議予定です。(苦笑)
お帰りなさい~♪
その釣果を聞くと。。。。クーッ!今日行きたかったですわー。
しかも
先ほど仕事中の後輩から「エレキ貸して!」の入電あり。
どうやら明日行くようですが私は朝から会議予定です。(苦笑)
Posted by 名古テツ at 2007年02月08日 22:45