ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月15日

緊急小細工

前回の釣行で気になった点、その2
最近、なんか角度チェンジャーが緩いのか折れる。
特に錘が2号から2.5、3.0と重くなると角度が変わる。
結構きつく締めても同じでイライラしてきた。
さっそく最近使わなくなったアンダーガイド用のアダプターを利用して小細工実施。
アルミ角材を切ってポンチマーク
緊急小細工
手作業で削る
緊急小細工
ガイド、カーボンパイプを接着して
緊急小細工
リール、穂先を装着して確認
緊急小細工
このシステムならアンダーガイド仕様にも戻せるし6角レンチ締めだから固定バッチリ

ここまでやって気がついた!
シマノ・角度チェンジャーの手締めナット仕様を6角レンチの工具締め仕様にすれば良かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・えーん

気になったので今朝、灯油を買いに行ったついでにM3キャップボルトを買ってきた。
なんと時間のロス、良い子のみなさんは変な加工はマネしないでね。
緊急小細工

さらにお部屋収納BOXを片付けしてたらレアな物が出てきた。
緊急小細工
バスボートの為に買ったチームダイワの防寒着は殆ど着用していなかったなぁ。
ギドヒブドンさんのフィネス(現在と異なる)ワームは沢山買ったよ。
さ、復活させてみるか。





同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

この記事へのコメント
ギドバぁーーーグ
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2018年11月15日 18:28
イイねぇ。
そう言えば最初のスタートはベイト:スコーピオンロッド、メタマグXT
スピニング:ロッド、リールともにTD-Sで揃えてた。

チューブワームにジグ埋め込んでスパイラルフォールなんて
テクもあったねえ。宮本ヒデさんも反町さんも吉積さん、活躍されてた。

その頃の防寒着をみてなぜかよっちさんを思い出すのはなぜ?(笑)
Posted by 名古テツ名古テツ at 2018年11月16日 10:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緊急小細工
    コメント(2)