ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月15日

お初なワカサマ

今シーズンの地球温暖化現象とおなじで?出遅れな初釣りです。

前回同様、久々の入鹿池ですが少しは水温も下がり底釣りにシフトしてるんでしょうか。
なんせ水深10m以上の為の電動システムなんですがw

結局年末年始に作成したユニットの2個をテストするつもりで、前回充電忘れなデジカメを
コンセントに差込み昨晩は12時に就寝しました。

自宅を出発したのは早朝6時10分ごろ、ボート屋さんに7時前到着、既に出船しているツワモノも!
私は女将さんのすすめでコーヒーを飲み、今日の作戦を考える。。。。。
バッテリーが重いので桟橋周辺を決定。(それでも階段2往復ww)

8時桟橋沖で開始!特に魚探にびっしりてな訳ではありませんがポチポチ釣れます。
しかし片側のパワーがなく巻き取りができない??
充電してなかった。。。。_| ̄|〇
早朝の風は冷たかったのにストーブのガスも切れ、Wショック!

しかたないので1本のみテストすることに。
11時までで100匹、ここでトイレ&食事タイム♪ 桟橋が近いのでお気軽ですね。
ある意味ボート屋さんたちの喜ぶパターンですね(笑)

40分程休憩し、今度はもう少し水深のあるポイントでアンカーを下ろす。
昼から風もなくなり暖かくなって気分がエエです。

誘えば必ずアタリがでて釣れるパターンで魚探に反応がでれば連鎖します。
時々中層で凄い群れの反応がありますが今日は無視して底釣りオンリー。
お初なワカサマ
上の画像のようにボトムに反応があるときは簡単でした。
お初なワカサマ
コレは200匹をクリアしたので最後に仕掛けを連掛けにしてみたら10匹!
カメラを用意してたら下に落ちたw

これ以上やっても同じですから今日は目標達成で終了です。13時30分頃
お初なワカサマ

今日みたいに無風で底釣りができれば1匹づつでも楽しいですね。
とにかく誘ってシビアに掛ける!




仕掛け:バリバス疾風早掛け 新秋田狐かねり2号 7本




同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
今さらまとめ
ターンの始まり?
自粛生活で小細工
ステイ・ホーム解除
バラしてみたよ。
感覚を思い出す。
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 今さらまとめ (2023-03-08 20:25)
 ターンの始まり? (2021-12-25 21:38)
 自粛生活で小細工 (2021-01-30 16:29)
 ステイ・ホーム解除 (2020-07-09 16:45)
 バラしてみたよ。 (2020-01-27 16:03)
 感覚を思い出す。 (2019-11-27 16:46)

この記事へのコメント
やっと場所選びに苦労しなくても良くなって来ましたね。

僕は14日に入鹿池の桟橋前で10時頃から夕方迄で176匹で連れが12時頃から150匹位でずっと当りもあって楽しかったです。

で、連れと晩飯喰ってると職場から電話があり明日も休めって事で同じ池もなんなので15日は伊自良湖に行ってました。

あのサイズだから数しか無いって事で4桁目標でせっせと釣ったけど892匹で終わってしまったので、4桁は次回の目標です。

16日はもともと休みで昼から用事があったので入鹿池で昼迄で327匹と今シーズン初の200オーバーでポイントは相変わらず桟橋前でした。

どうもここ数日で桟橋前の状況が一気に良くなったようですね。

14日からオークションで落としたハミンバードの737を使ってるけどモノクロなので見難くて、ワカサギ釣りには今まで使ってたナブマンのほうが使いやすいです。

それでも、使い方をマスターしないと海で役にたたないからしばらくは使うけどね。
しかしDGPSの精度は高いよ。
Posted by タケ at 2008年01月19日 12:38
>>タケさん
伊自良記録拝見しましたよー。見事にハメてますね。(*^^)v

入鹿桟橋前ならば重いバッテリー不要で年寄りには助かります(汗)
トイレや食事も楽ですからね。

ハミン・・・バサーの連中はサイドビームが慣れれば地形変化の読みが
メチャ早くできるそうですね(蛇行しなくても可?)

昨日モーターのOH(ベアリング&ブラシ交換)しましたので22日にでも
会社の子たちと出撃予定です。
Posted by 名古テツ at 2008年01月20日 10:06
本日、イルカに行ってきました。

朝一トラブって出だしが遅れたけど丸一日で506匹でした。
伊自良と違いすごい量になっちゃった。

場所は桟橋前ならどこでもいいやと思いまずは10mのとこでやったけど今日は六件岩前の11m以上の最深部のほうが良かったです。

灯台のほうは行ってないからわからないけど水門の辺も良い感じでした。

それでは明日こそはリールの真価が発揮できると良いですね。
Posted by タケ at 2008年01月21日 19:06
>>タケさん
ども。本日出撃で?えらい早く帰宅されてますね~。
貴重な情報ありがとうございます。って凄すぎですやん(汗)

昨日同僚の身内に不幸があり出撃が微妙になっちゃいました。
リールの机上テストは良いと思うのですが腕がイマイチ。。。
Posted by 名古テツ at 2008年01月21日 20:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お初なワカサマ
    コメント(4)