2007年03月13日
気分を変えて
昨年お世話になった三重県のレンタルボート屋さんからDMが届きました。
例年になく暖冬で海水温もあまり下がらずキスが釣れているそうです。
そこで会社の奴らと早朝3時半に集合し、東名阪~伊勢道~国道42号と
途中で雪がちらつくなか三重長島港へ行って来ました。
現地到着後、少し仮眠して受付/6時半に和船の25馬力4名で出船!
水深8m~10mぐらいの砂地をアンカーなしで探ります。
竿は全員バスロッド&スピニングリール、市販6~7号2本針仕掛、エサは石ゴカイ
私はPEラインにフロロのリーダー、中通し天秤に10~12号オモリです。
砂底をズルズルとゆっくりズル引きしてくるとチョットした地形の変化を感じます。
ほどなくビリビリと生命感のある明確な連続アタリにスイープな合わせをしますと
「ヨッシャ~、のったわ~」で巻き取ると、20㎝サイズのキスがあがってきました。
今日が初めてのキス釣り(石ゴカイ)デビューな方でも簡単にゲット!

ちなみに後ろの奴は同じ持ち方してるけどサカナではありませんww
そんな彼でもダブルでヒット!

9時過ぎから非常に冷たい風が強くなり、ボートが流され初心者には難しくなり
アンカーを下ろしたのですが、砂地なので結構流され苦戦です。
結局一度陸にあがってコーヒータイムです(いつものこと)
レンタルボートの時間は14時までですが空腹なので13時過ぎにあがりました。
4名で74匹、私は35匹+αで家族で食べるには充分ですね。
α=イイダコですがデカイのは逃げられた(汗)
生きてるタコはボート屋さんのお兄さんが〆てワタも抜いてくれました。
これでも結構リリースしたんですよ~。
キス釣りの好きな理由は底を感じながら(イメージしながら)誘う釣りであることと
食べて美味いことでしょうね。
こうしてみるとでかいワカサギみたい(タコは持てないのでイケスw)

帰路の途中で三重県大台の中華そば屋さんに立ち寄り大満足♪
”一富士”ってお店なんですが、秘伝!?のスープで結構お気に入りです。
例年になく暖冬で海水温もあまり下がらずキスが釣れているそうです。
そこで会社の奴らと早朝3時半に集合し、東名阪~伊勢道~国道42号と
途中で雪がちらつくなか三重長島港へ行って来ました。
現地到着後、少し仮眠して受付/6時半に和船の25馬力4名で出船!
水深8m~10mぐらいの砂地をアンカーなしで探ります。
竿は全員バスロッド&スピニングリール、市販6~7号2本針仕掛、エサは石ゴカイ
私はPEラインにフロロのリーダー、中通し天秤に10~12号オモリです。
砂底をズルズルとゆっくりズル引きしてくるとチョットした地形の変化を感じます。
ほどなくビリビリと生命感のある明確な連続アタリにスイープな合わせをしますと
「ヨッシャ~、のったわ~」で巻き取ると、20㎝サイズのキスがあがってきました。
今日が初めてのキス釣り(石ゴカイ)デビューな方でも簡単にゲット!
ちなみに後ろの奴は同じ持ち方してるけどサカナではありませんww
そんな彼でもダブルでヒット!
9時過ぎから非常に冷たい風が強くなり、ボートが流され初心者には難しくなり
アンカーを下ろしたのですが、砂地なので結構流され苦戦です。
結局一度陸にあがってコーヒータイムです(いつものこと)
レンタルボートの時間は14時までですが空腹なので13時過ぎにあがりました。
4名で74匹、私は35匹+αで家族で食べるには充分ですね。
α=イイダコですがデカイのは逃げられた(汗)
生きてるタコはボート屋さんのお兄さんが〆てワタも抜いてくれました。

これでも結構リリースしたんですよ~。
キス釣りの好きな理由は底を感じながら(イメージしながら)誘う釣りであることと
食べて美味いことでしょうね。
こうしてみるとでかいワカサギみたい(タコは持てないのでイケスw)

帰路の途中で三重県大台の中華そば屋さんに立ち寄り大満足♪
”一富士”ってお店なんですが、秘伝!?のスープで結構お気に入りです。

Posted by 名古テツ at 14:26│Comments(0)
│番外編(海)